タクシーとゲームと投資とか

適当じじいブログ

マシなタクシーに乗る方法5選

ヤバいタクシーに乗ってしまった。

こんな事、あると思います。

てか令和にもなってクソみたいなタクシーまだあるんかよと思っている人、

います。

アホみたいにいます。

荒い運転、遠回りは当たり前、ワンメーターだと舌打ち、駅のタクシー乗り場で喫煙などなど…

弊社にもお客様の声が時々点呼場に貼り出されています。

しかし社会性を備えたドライバーもいます。

なので少しでもマシなタクシードライバーに会える可能性を上げる手段をご紹介します。

 

①配車アプリを使用する。

基本的な事かもしれませんが有効です。

トラブル率(決済方法含め)が高い個人タクシーが来ません。

またおじいちゃんはアプリ配車等、最新の技術を使う事を嫌う傾向にあります。

降車地点を設定出来るので近距離利用でも安心です。

課金によってJAPANTAXI(ワゴンっぽいやつ)に変更するとヤバい%が下がります。

さらにアプリによっては優良乗務員の指定も出来るのでそれにしておくと安心です。(要課金)

又、利用終了後に運転の評価が可能でダイレクトに営業所に意見が届きます。

 

②使用するタクシー会社を決めておく

政令指定都市等では複数のタクシー会社が営業していると思います。

その中でもヤバい%が高い会社が存在します。

ヤバいタクシー会社はGoogleMAPで検索かけると一発でわかります。

普通(?)のタクシー会社は逆に評価されません。

アプリでもタクシー会社指定が出来るので見極めておくとある程度は予防出来ます(来る時は来る)

 

③駅ロータリーは出来るだけ避ける。

タメ口舌打ち返事無し急発進事件が最も起きる可能性が高いデンジャラスゾーン。

でも使わざるを得ない方も多いと思います。

会社指定も出来ず一番前に待っているタクシーに乗るしかない…しかも個人タクシーで現金のみ…

駅ではアプリ使用を禁止されている可能性が高いので少し歩いて車が停車できる位置でアプリ使うのがトラブル回避に繋がります。

ロータリー内にいるタクシーが全員悪い訳では無いけど…ねぇ。

 

④お得意様を見つける。

所謂当たりタクシードライバーに乗った時、その人の名刺を貰えばOK

個人的に連絡して呼び出す事も可能なので長距離利用等をする場合は前もって連絡すると安心です。

⑤タクシー会社に直接連絡する。

グループ会社の場合配車センターに連絡してくれと言われますが、数日前で目的地、要望などがあればそれを伝える事で予約可能な場合があります。

断られたら諦めましょう。

 

 

後半雑になりましたがとりあえず…

 

タクシーに関して質問あればなんでも。

 

投資成績R5.3.5

積み立てNISA

S&P500 343502円 -2471円

オルカン 72643円 +2085円

 

 

特定口座

オルカン  37847円 +1087円

オルカン(除く日本)16912円 +282円

S&P500 87347円 +1024円

先進国債券 8357円 -343円

国内株式 10645円 +578円

SBIオルカン 6240円 +141円

S&P500貴族 3965円 -105円

新興国株式 1176円  +26円

インド株  2007円  -143円

 

トータル 590641円 +2161円

 

個別株

125029円  +30798円

 

ドル円 135.86

 

 

投資成績R5.2.2

積み立てNISA

S&P500 312131円 -11849円

オルカン 58990円 +433円

 

 

特定口座

オルカン  36861円 +101円

オルカン(除く日本)16468円 -162円

S&P500 80811円 -1409円

先進国債券 8286円 -414円

国内株式 9694円 +327円

SBIオルカン 6082円 -17円

S&P500貴族 3844円 -226

新興国株式 1174円  +24円

インド株  1957円  -193円

 

トータル 536298円 -13385円

 

個別株

テスラ  3株  69971円  +23129円

インテル 4株     14950円       +122円

 

ドル円 128.74

 

 

 

雑感

先月より大きく回復

トータルではマイナスだが個別株を含めたらプラスに

テスラ恐ろしい

 

 

投資成績R5.1.2

積み立てNISA

S&P500 278849円 -22841円

オルカン 46604円 -1852円

 

 

特定口座

オルカン  35243円 -1517円

オルカン(除く日本)15742円 -888円

S&P500 69953円 -4219円

先進国債券 8207円 -493円

国内株式 8723円 -44円

SBIオルカン 5806円 -293円

S&P500貴族 3832円 -238円

新興国株式 1112円  -38円

インド株  2026円  -124円

 

トータル 476097円 -32547円

 

個別株

テスラ  3株 +2133円

 

雑感

円高株安で一気にマイナスへ

長期投資だし多少はね?

今年は資産総額100万目標にこつこつと

個別株は怖いのでこれ以上買いません(フラグ)

 

節約メモ

取り敢えず節約記事等を読み漁って実践してみたことまとめ

 

①携帯会社乗り換え

Ymobileからmineoに変えた

月1300円くらいになる予定、安い

 

ふるさと納税

米、パスタ、ツナ缶、ウィンナー、肉、魚 etc…

年収によるが炭水化物系に絞れば半年くらいスーパーで買わずに済む。

 

③弁当

毎日おにぎり作って出社、安い

 

④積み立て保険解約

これいる?

 

⑤積み立てNISA開始

もっと早くやればと思うのはNG

 

⑥住宅

コミコミ月5万、3LDK、馬鹿安い

 

⑦バイク

通勤手段、所謂原付2種、保険はファミリーバイク特約で安い

燃費○

 

 

ざっとこんな感じ?

今まで貯金は無縁の生活だったけどやってみたら意外と貯まる事に気づいた

無駄なものは省いて使うときにしっかり使えたら良いなと思います(こなみ)

 

投資成績R4.12.2

積み立てNISA

S&P500 264511円 +1259円

オルカン 33807円 +903円

特定口座

オルカン  34161円 +1082円

オルカン(除く日本)16964円 +334円

S&P500 66573円 +1854円

先進国債券 8272円 -128円

国内株式 9043円 +376円

SBIオルカン 1753円 +13円

S&P500貴族 2771円 +1円

新興国株式 867円  +17円

インド株  849円  -1円

 

トータル 439571円 +5710円

 

雑感

積み立てNISA分のS&Pに10万一括投資を挟む

その後、下落と円高の影響が出てやや下降気味

 

特定口座で新興国を遊びで積み立て開始

結局はオルカンとS&P500メインになるので重視せず

 

来年の中頃にリセッションが来るとか来ないとか言ってけども

コツコツ積み立て

円高傾向になるのが思ったより早かった

 

投資成績R4.11.2

積み立てNISA

S&P500 120624円 +2532円

オルカン 16517円 +804円

 

特定口座

オルカン  25571円 +1092円

オルカン(除く日本)17040円 +410円

S&P500 57394円 +3394円

先進国債券 5285円 +85円

国内株式 6800円 +183円

 

トータル 249231円 +8500円

 

雑感

2022年9月頃よりインデックス投資スタート

貯金しながらコツコツと